もうひとつの万物理論

重力は張力の反作用であるという事実から宇宙の仕組みを考える

9 振動エネルギーについて

9-1 はじめに 9-2 電子における粒子と波動の二重性について 9-3 波や音波と電磁波の決定的な違いについて 9-4 光が粒子ではない理由について 9-5 光の速度が普遍である理由 について 9-6 光が真空でも伝わる理由について 9-1 はじめに 物質について考えると…

8 地球上に存在する物質の成り立ち

8-1:はじめに 8-2:物質の構造(電子が陽子に埋没しない理由) 8-3:地球の内部構造(地球は巨大な中性子である) 8-4:地球上の物質が形成される過程 (放射性物質を含む) 8-1:はじめに 前回は、この宇宙空間に存在する全ての物質が引き伸ばされる過程に…

7 引き伸ばされ続ける物質

7-1:はじめに 7-2:全ての物質は、分裂する過程にある 7-3:地球という物質の由来と行方 7-4:陽子について 7-1:はじめに 少し前までの定説では、物質の素となる原子は、正の電荷を帯びている陽子、電荷を帯びていない中性子、負の電荷を帯びている電子と…

5 張力から考える太陽系の成り立ち

5-1:太陽系の不可解な規則性 5-2:太陽系の惑星は、太陽から分裂したその子供たちである 5-3:地球の成り立ちと、今後の行く末 5-4:月は、地球から分裂したその子供である 5-5:地球外の生命が存在する可能性について 5-6:木星について 5-6:楕円軌道が意…

4 張力によって紐解く、幾つかの重要な物理現象の働く仕組み

4-1:張力と重力の働く方向の違いによって圧力は生じる 4-2:張力の働きによって流動体は分裂する 4-3:核分裂 4-4:放射性物質 4-1:張力と重力の働く方向の違いによって圧力は生じる 例えば、ある装置を使って、強度の均一なチョークの両端を固定し、徐々…

3 物質に張力が働いている証拠と具体例

3-1:張力と重力の働きによって、流動体は自ずと球状になろうとする 3-4:物質の落下や浮上は、張力と重力が均衡を保とうとする働きである 3-3:重さとは、極めて限定的な状況下おける一時的な働きでしかない 3-1:張力と重力の働きによって、流動体は自ずと…

2 物質を引き伸ばそうとする力(張力)の概要

2-1:張力の働く向き 2-2:張力の相対的な強さを決める物質の要素 2-3:張力の相対的な強さを決める空間の要素 2-4:張力の範囲と分布 2-5:恐竜の繁栄と絶滅 2-1:張力の働く向き 張力が、その物質の中心(重心)から、あらゆる方向へ向かって作用すること…

1 重力とは、膨張する宇宙空間が物質を引き伸ばそうとする力に対する反作用である

1-1:地球上における重力の働き 1-2:重力と、その反作用 1-3:地球は、空間ごと引き伸ばそうとされている 1-4:宇宙空間の膨張によって、物質は引き伸ばそうとされる 1-5:重力とは、膨張する宇宙空間が物質を引き伸ばそうとする力に対する反作用である 1-6…